半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

仕事3倍

普通なら適切な引継ぎを受け簡単にできるはずの仕事なのに、適切な引継ぎも知識も経験もないまま仕事にあたっているため様々な苦労があります。

 

先日もたった一つの手続きのために、型通りの業務マニュアルを調べ、前任者が残していったぐちゃぐちゃの古文書のような資料を読み、整理し、迷宮と化しているデータフォルダを全部開いてファイルを確認し、挙句の果てに前任者の仕事のミスを見つけてしまうという有様でした。

 

一つの仕事を終わらせるのに3倍以上の手間がかかっています。一体これはどういうたたりなのでしょうか。

 

新しく業務を立ち上げるよりタチが悪いです。どこに何があるか分からない上に仕事が現在進行形で進んでいますから。

 

もう懲罰人事じゃないかと思うほどです。もちろん前任者だけの責任ではありません。歴代の担当者とそれを監督していた上司の責任です。なぜここまで「本人しか分からない有様」にさせたのか、なぜここまで資料が整理されていないのか。仕事として不可解で仕方ありません

 

その後片づけも含めて私に押し付けているのであれば、それは明らかに人選ミスです。私は別に業務の整理も効率化も興味がありません。みんなが仕事しやすいようにするべきだという思いはありますが、だからといって私が先頭切りたいとは思いません。

 

何事もなければそれでいいだけです。なのに、ねえ。

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村